忍者ブログ
ストレスをサササと!としたほうが絶対に良いと思います!
03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    秋の果物の健康効果

    秋の代表的な果物の2つ、梨と柿の健康効果を紹介します。




    梨は身のほとんどが水分で、風邪のひきはじめや病後などに、喉の痛みを抑えるのに効果があります。冬の乾燥した季節には喉を潤すのにいいでしょう。




    ざらついた感じがする触感は食物繊維のかたまりによるものです。便秘の時には効果的ですが、梨は身体を冷やす効果がありますので、冷え性の人は摂取しすぎないようにしましょう。




    梨は消化酵素も多く含むため、肉料理などを食べ過ぎた際に合わせて食べたり飲んだりすると効果大です。




    柿はビタミンAとビタミンCが豊富なため、疲労回復やストレスの改善など様々な症状に効果があります。柿に含まれるビタミンCと、腎臓の機能を補う作用があるクルミを合わせるとストレス解消にもってこいです。




    体内のナトリウムを排泄して血圧を下げる働きをもつカリウムも多いので、動脈硬化を予防します。




    二日酔いのむかつきにも効果的であり、トマト、赤ピーマン、パイナップルと一緒にジュースにすれば特に効いてくれます。




    PR

    トロピカルフルーツの健康効果

    トロピカルフルーツとして手に入れやすいのがキウイとパパイヤです。




    キウイフルーツは四季を通して手に入りやすく、ビタミンCや食物繊維をたくさん含んでいます。特にビタミンCは豊富で、免疫力を強化し、フリーラジカルを消去するはたらきが期待できます。



    そのため、がんや白内障の予防をはじめ、老化防止にもなります。肌荒れや精神的疲労が多い人、喫煙者にも最適です。




    また、水溶性の食物繊維であるペクチンを多く含んでいるので、血中のコレステロールを減らし、動脈硬化や高血圧などにも効果的です。便秘にも効果を発揮してくれます。




    パパイアはビタミンとミネラル類を豊富に含んでいます。黄色いものはそのまま食べられますが、青いものはスープなどに向いています。



    タンパク質を分解する酵素のパパインは動物性タンパク質だけでなく植物性タンパク質の消化も促しますので、食べ過ぎた時には効果的です。



    カリウムやカルシウムといったミネラルも豊富に含んでいますので、イライラしているときや身体がだるいときなどにも効果的です。




    カロチンやビタミンCも多く、風邪の予防にもいいのですが、摂りすぎると身体を冷やすこともありますので注意しましょう。




    体調を整えるために誰でも簡単にできる食生活の改善方法2

    私は食欲がないときにはなるべく辛いものを食べるようにしています。



    例えばチゲ鍋や麻婆豆腐などは食欲がないときでも食べることができます。



    また、なるべく体を冷やさないために温かい食べ物を積極的に食べるようにしたところ体調がいいです。



    私は夏に体調を整えるために、あまり冷たいものを飲みすぎずに暖かめのお茶やスープを飲むようにしています。



    その結果、夏バテをしないようになって良かったです。



        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]